ナチュラルメイクに合うアイライナーの引き方とおすすめ商品9選

※本記事内で紹介するサービスの一部または全てに広告が含まれています。
自然な印象の「ナチュラルメイク」はトレンドでもあるので誰もが取り入れたいいメイク方法ですよね!
「今日はナチュラルメイクだからアイラインは引かなくていいや」と、アイラインを引かないメイクをしていませんか?
アイラインを引かないことで、ナチュラルメイクのつもりが手抜き感がでてしまう・・・なんてこともあります。
手抜きに見えない自然な美しさを手に入れたいと思いませんか?
そんなお悩みを解決すべく、目元をしっかり引き締めつつ、ナチュラル感を出せるアイラインの引き方を解説していきます♪
NGなアイライナーの引き方

ナチュラルなアイライナーの使い方の前に、NGな引き方を紹介していきます。
NG1:長すぎ×
目じり側に長くアイラインを伸ばしてしまうと、黒が不自然に見えてしまい、おすすめできません。
NG2:太すぎ×
こちらも同様に黒色が不自然に見えてしまいます。
NG3:囲み×
黒の囲みアイラインはきつく怖い印象を与えてしまいます。
NG4:隙間×
隙間ができてしまうと肌が見え隠れして滑稽顔に見えてしまいます。
NG5:カラー×
個性的でかわいい印象のあるカラーアイライナー。今回目指したいのは「ナチュラル」なので×
ナチュラルなアイライナーの引き方

それでは、ナチュラルなアイライナーの引き方を紹介していきます。ナチュラルメイクのアイライナーはダークブラウンが基本です!
STEP1:ダークブラウンを目のインサイドに入れる
まつげとまつげの間の隙間を埋めていくようにダークブラウンのアイライナーを入れていきましょう。ここにしっかり色をのせると、輪郭がくっきりします。見えにくいときは、目を少し手で押さえて上げると良いです。
STEP2:まつげの上にダークブラウンを重ねる
次にまつげの上から太さを足していきます。ここであまり太くしすぎてしまうとNG!二重の幅がつぶれてしまうので注意しましょう。ラインは目じりから2㎜ほどのところで止めます。あまり長すぎるのもNGでしたね!ここではすこしラインがガタガタでもOK
STEP3:2で引いたラインを綿棒でぼかす
ここでラインをぼかすことで、奥行きが出てグラデーションができるのでナチュラル感が出ます。ガタガタのラインもぼかして直せます。ラインの上側をそっとぼかすようなイメージで綿棒を滑らせます。
STEP4:下まぶたの目じりにパールブラウンを入れる
上に引いたラインとのバランスをとるため、下まぶたにもラインを入れましょう。ただし、入れるのは目じりから1/3くらいのところまでです。全体に入れてしまうと締まりすぎてナチュラルとはかけ離れてしまいます。囲みはNG!
おすすめペンシルアイライナー9選
それでは、ナチュラルメイクが叶う、おすすめのペンシルアイライナーの紹介です!
1
密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシル
極細
楕円芯
にじまない
なめらか
密着
クリームペンシル
1.5㎜×3㎜の楕円芯を採用していて、芯の細い部分は極細に仕上げたいときに簡単に仕上がります。
肌当たりが非常に優しく、なめらかに描けるルースピグメント処方。まつ毛の隙間もするする描けちゃいます!
細かい部分もストレスなく描けるので、アイラインを引くのが楽しくなりますよ♪
密着成分が描いたラインをしっかりコートし、皮脂・汗・涙・こすれに強いスーパーウォータープルーフタイプです。
2
リップ& アイカラー ペンシル 1.2g
オイル成分配合
ウォータープルーフ
美ライン
するする描ける
マルチアイテム
無香料
ライナーとしてもぼかしても楽しめるマルチアイテム◎
マットタイプとパールタイプの二種類の質感。オイル成分を贅沢に配合しているのでひっかかることなく、美しいラインがなめらかにストレスなく描けます!
汗・水・涙に強いウォータープルーフタイプで無香料なのもうれしいですね!
3
スティロ ユー ウォータープルーフ 0.3g
ウォータープルーフ
繰り出し式
肌なじみ
高発色
くっきり
ヨレない
水・湿気・皮脂に強く、肌馴染みがよいので仕上がりが長時間持続します。
専用シャープナーが内蔵されている操出し式のペンシルで、いつでも描きやすい状態を保てます。
高発色で、驚くほどの柔らかさ!するする描けて仕上がりも持続するのはうれしいですね!
4
スーパーフィットジェルライナー 0.13g
ウォータープルーフ
なめらか
にじまない
美容液成分配合
速乾タイプ
色素が残らない
なめらかに描けるやわらかジェルで、まつげの隙間、粘膜や下まぶたにも力を入れずにするする描ける感動のペンシル!
極細2㎜のやわらかなペン先で、細いラインも太いラインも自由自在です。
水・汗・皮脂を強力ブロックするスーパーウォータープルーフタイプで、特殊ポリマー配合。
こすれに強くにじみにくいので長時間ヨレません♪
5
レアフィットジェルペンシル 0.08g
レアジェル
ハイフィット
スマッジプルーフ
なめらか
ウォータープルーフ
濃密ジェル
肌の上でなめらかにとろける極上の描き心地です!
皮脂・こすれに強いスマッジプルーフ処方と、汗・水・涙に強いウォータープルーフ処方を兼ね備えているので、メイクが長時間ヨレない!
ジェルならではのくっきり濃厚・濃密な発色で納得のいく仕上がりに♪
繰り出しタイプの極細ペンシルで、精密なラインもするする描けます。
6
ハイピグメント ロングウェアアイライナー 1.1g
長時間持続
湿度に強い
汗に強い
色移りなし
耐久性
調整可能
なじみやすく、ジェルのようなフォーミュラがなめらかに伸びて肌に密着し、発色がキープします。
シャープナーで削って使え、インサイドラインなどに最適です!
マットからメタリックまで幅広い16色展開。持続して崩れにくいのが特徴のアイテム♪
7
ラブ・ライナー ペンシル 0.1g
ウォータープルーフ
スマッジプルーフ
楕円芯
ヨレにくい
柔らかい
密着
極柔芯なのに、にじみにくく、汗・皮脂・水・こすれにも負けない、スマッジプルーフ・ウォータープルーフ設計です♪
細めの楕円芯でアイメイクが自由自在!
特殊な被膜効果で肌にピタッと密着します。
スクワランなどの美容成分が含まれているため、つけるだけで目元ケアもできます!
8
プレイ101ペンシル 0.5g
韓国コスメ
密着
高発色
崩れない
ウォータープルーフ
マルチライナー
優れた密着力で高発色をキープします。
なめらかジェルテクスチャーが肌に素早く密着し、ワンタッチで色鮮やかな発色に。
にじみにくいウォータープルーフ処方で、美しい発色を長時間キープ。
リップやチークとしても使用可能なマルチアイテム!
9
ドローイング ペンシル 1.2g
豊富な色と質感
なめらか
クリーミー
ウォータープルーフ
美発色
マルチに使える
なめらかに伸び、シャープなラインから自然な仕上がりまで思いのまま描けるペンシルアイライナー。
引き締めカラーとアクセントカラーの豊富な色、異なるテクスチャーと美しい発色で、メイクアップの可能性が無限に広がります!
おすすめペンシルアイライナー比較表
1 ![]() |
2 ![]() |
3 ![]() |
4 ![]() |
5 ![]() |
6 ![]() |
7 ![]() |
8 ![]() |
9 ![]() |
1,320 (税込)
|
1,320 (税込)
|
3,520 (税込)
|
1,320 (税込)
|
1,210 (税込)
|
3,300 (税込)
|
1,320 (税込)
|
913 (税込)
|
2,640 (税込)
|
dejave(デジャヴュ)
|
Visee(ヴィセ)
|
CHANEL(シャネル)
|
D-UP(ディーアップ)
|
KATE(ケイト)
|
NARS(ナーズ)
|
msh(エム・エス・エイチ)
|
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
|
shu uemura(シュウウエムラ)
|
密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシル
|
リップ& アイカラー ペンシル 1.2g
|
スティロ ユー ウォータープルーフ 0.3g
|
スーパーフィットジェルライナー 0.13g
|
レアフィットジェルペンシル 0.08g
|
ハイピグメント ロングウェアアイライナー 1.1g
|
ラブ・ライナー ペンシル 0.1g
|
プレイ101ペンシル 0.5g
|
ドローイング ペンシル 1.2g
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アイライナーはペンシルを使ってナチュラルに
ナチュラルメイクは大人の女性の必須メイクの一つなので、絶対に習得したいメイク方法ですよね。
ペンシルを使用することで、簡単にナチュラルメイクに仕上げるためのアイラインを引くことができます。
ぜひナチュラルメイクを習得して、自然で美しい印象を手に入れましょう。