アイシャドウで濡れツヤメイクが叶う商品9選

※本記事内で紹介するサービスの一部または全てに広告が含まれています。
最近のメイクの流行といえば「濡れ感」「ツヤ感」ですよね。
お肌だけでなく、アイシャドウも濡れ感・ツヤ感を出して色っぽくしたい女性が多いのではないでしょうか。
トレンドなだけあり、濡れ感・ツヤ感を出せるアイシャドウは実はたくさん発売されています!!アイテムを変えるだけで、トレンドメイクが実現できちゃいます。
濡れ感・ツヤ感を出せるアイシャドウとはどんなタイプのものなのか?そもそもアイシャドウってどんな種類があるの?という疑問を解決していきます!
今回は、豊富なアイシャドウの種類から、濡れ感・ツヤ感を出すのにはこれ!というアイシャドウの紹介をしていきます。
アイシャドウの種類

アイシャドウは種類が豊富です。どんなアイシャドウが濡れツヤメイクにむいているのかを見ていきましょう。
パウダータイプ
粉状のアイシャドウで、ふんわりとした軽い付け心地。乾燥肌のかたにはあまり適していません。塗り方は簡単で、チップやブラシに粉をつけて、まぶたに塗っていきます。ふんわりさせたいときなどに使います。
リキッドタイプ
液体状のアイシャドウです。しっとりした潤いあふれる付け心地で、まぶたになじみやすいのが特徴。メイク崩れしにくく、ヨレにくいので安心して使えるアイテムです。透明感が出るので、ナチュラルな仕上がりになります。液体なので、少量ずつ使うために手にの甲などにのせて使うと◎
クリームタイプ
クリーム状のアイシャドウで、粉と液体の中間のしっとりとした質感が特徴。目元がみずみずしくフレッシュな印象を与えてくれるアイテムです。リキッドと比べて、硬い質感なので量の調節も簡単です。
ジェルタイプ
ジェルのようにぷるんとしたみずみずしいアイシャドウ。とにかくしっとりしていて濡れ感があります。クリームほどもったりしていないのが特徴。伸びがよく、少量でもしっかり色づきます。
ペンシルタイプ
鉛筆のように固く、しっかりとした付け心地。発色がよく、メイクのときに手が汚れません。発色がよく、カラバリ豊富なのでパーティーやイベントメイクにおすすめ。
アイグロスタイプ
まぶたにグロスを塗るという新しい発想のメイクアイテム。見た目もリップグロスのようです。リキッドほど水っぽさもなく、かといってクリームほど重さもない軽い付け心地が魅力的。
濡れ感・ツヤ感を出せるアイシャドウのタイプは?

濡れ感・ツヤ感を演出できるアイシャドウのタイプを紹介します!
アイシャドウを使い分けてトレンドメイクに挑戦しましょう♪
リキッドタイプ・クリームタイプ・アイグロスタイプ
このタイプのアイシャドウを使えば、簡単に濡れツヤを演出することができちゃいます。
また、ラメやパールが入っているものを意識して使うと、よりうるっとした目元を表現しやすくなります。
リキッドタイプやクリームタイプを使うときは、水分や油分が多いので塗り方を工夫しましょう。
なるべく手の甲に乗せて、少量ずつつけいくほうが、まぶたになじみやすく綺麗に仕上がります。
濡れ感・ツヤ感が叶う!おすすめアイシャドウ9選
それでは、トレンドメイクが簡単に完成するおすすめのアイシャドウを紹介していきます!
1
アイグロウ ジェム 6g
スキンフィット
しっとり
塗れツヤ
カラバリ豊富
立体感
ヨレない
角度によって色とツヤのコントラストが生まれ、輝きのグラデーションを施したような仕上がりになるキラキラアイシャドウ♪
重ねるとより一層陰影が協調され、メリハリのある立体感を演出します!
高い密着力で、長時間ヨレませんずにまぶたに吸い付くようにフィットして、時間あがたっても崩れません。
2
スパークリング ジェム 4g
弾力
みずみずしい
フィット
塗れツヤ
ヨレない
13色展開
プルプルと弾力のあるペースが目元ですっとみずみずしく変化します♪
べたつかず、上品な輝きと高発色の絶妙なバランスで、重ねるほど濃淡が協調されるのに透明感はそのまま!
吸い付くようにフィットして、ヨレずに長持ちしてくれます。
3
フジコシェイクシャドウ 5g
油分ゼロ
ウォーターベース
光の粒
よれにくい
密着
皮脂に強い
完全ウォーターベースのため、従来のシャドウよりも皮脂に強くヨレにくく、まぶたにピタっと密着するアイシャドウです!
「二重に粉がたまる」現象も軽減し、まぶたでキラリと輝く光の粒が、どの角度から見られても女映えする色っぽい目元を演出します!
4
クリーム カラー フォー アイズ 10g
超微粒子
輝き
クリーム
クール
まぶたになじむ
ヨレない
輝きに満ちた目元に仕上げるクリームタイプのアイシャドウ♪
クールでクリーミィなフォーミュラが自然にまぶたになじみ、シワになったり、にじんだりしにくく目元を輝かせてくれます!
5
イルミクチュールシャドウ 2.2g
ライトタッチオイル
まぶたと一体化
超細偏光パール
シアー
セラミド配合
美容オイル配合
するする伸びるライトタッチオイル配合で、体温でほどけるようなテクスチャーです!
まぶたと一体化するように密着し、ヨレにくいので長時間メイクをキープします。
光を透過するシアーな発色。重ねるほどに様々なニュアンスを楽しめますよ♪
微細偏光パールMIXで繊細なツヤと立体感を演出し、セラミド&美容オイルでまぶたのうるおいをキープします。
6
ミネラルアイバーム 1.7g
ノンシリコン
伸びが良い
密着
低刺激処方
美容クリーム
ヒアルロン酸配合
美容クリームがベースの単色クリームアイシャドウ。
天然ミネラルの繊細なパールがツヤやかに発色し、まぶたのくすみを払いながらも印象的な目元に。
メイクしながら目元回りのケアができるという目元にうれしい多機能クリームアイシャドウです♪
7
マルチクリームアイカラー
ツヤ
アイカラーベース
化粧持ちUP
ヒアルロン酸
アレルギーテスト
無香料
アイカラーのツヤめきを最大限に引き立てる、クリームタイプのアイカラーベースです。
目元のくすみを払ってナチュラルにトーンアップし、アイカラーの発色を高め、化粧のりをUPさせてくれる超優秀アイテム♪
さらに肌にしっかり密着して、アイカラーのもちも高めます!
8
レヨン ジュレアイズ
みずみずしい
ツヤ感
ジュレベース
パール配合
透明感
キラキラ
みずみずいしい質感と、ツヤを演出する、ジュレベースのアイシャドウ。
うるおいたっぷりの透明感が高いポリマーで、水系成分とパウダーなどを固めたベースが、肌の上でみずみずしくほどけて伸び広がります。
9
クリスタルブルーム ジェリービジュー 7g
フレグランス
大粒パール
塗れツヤ
透明感
美発色
フィット感
一輪のブーケのような愛らしいデザインと、ひと月毎に変わるカラーと香りが楽しめます。
輝度が高くまばゆい輝きの大粒パールを贅沢に配合しており、ぷるんとした質感で肌に溶けこみ、濡れたようなみずみずしいツヤと宝石のような贅沢な輝きに。
とってもかわいいデザインで、思わず揃えたくなっちゃいますよね♪
塗れツヤアイシャドウおすすめランキング比較表
1 ![]() |
2 ![]() |
3 ![]() |
4 ![]() |
5 ![]() |
6 ![]() |
7 ![]() |
8 ![]() |
9 ![]() |
2,970 (税込)
|
2,750 (税込)
|
1,408 (税込)
|
5,500 (税込)
|
1,100 (税込)
|
2,750 (税込)
|
880 (税込)
|
3,300 (税込)
|
3,080 (税込)
|
DECORTE.(コスメデコルテ)
|
DAZZSHOP(ダズショップ)
|
Fujiko(フジコ)
|
Tom Ford(トムフォードビューティー)
|
excel(エクセル)
|
ETVOS(エトヴォス)
|
ORBIS(オルビス)
|
Elégance(エレガンス)
|
JILL STUART(ジルスチュアート)
|
アイグロウ ジェム 6g
|
スパークリング ジェム 4g
|
フジコシェイクシャドウ 5g
|
クリーム カラー フォー アイズ 10g
|
イルミクチュールシャドウ 2.2g
|
ミネラルアイバーム 1.7g
|
マルチクリームアイカラー
|
レヨン ジュレアイズ
|
クリスタルブルーム ジェリービジュー 7g
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
濡れツヤアイシャドウで魅力的な目元に
濡れツヤをつくれるアイシャドウ、いかがでしたか?
濡れツヤをつくれるタイプのアイシャドウをプラスすることで、魅力的な目元を演出できますよ♪
メイクがばっちりきまると、お出かけもより一層楽しくなりますよね。
しっとり上質な大人の目元を演出して、素敵な一日を過ごしてくださいね。