ベージュグロスが人気の秘密とおすすめアイテムベスト9
※本記事内で紹介するサービスの一部または全てに広告が含まれています。
グロスというと、透明や赤・ピンク系などが主流ですよね。最近はブルーやイエロー、パープルなどのカラーグロスも大人気ですが、ナチュラルなのに上品で、クールに決まるのはなんといってもベージュです!
ベージュは使い方が難しそう…と、ベージュグロスを使ったことがない方!今回は、ひとつ持っているととっても役立つアイテム「ベージュグロス」の魅力をお伝えします!
また、おすすめベスト9も紹介するので、是非ベージュグロス選びの参考にしてみてくださいね!
ベージュグロスの魅力
なぜベージュグロスが人気なのでしょうか?ここではベージュグロスの魅力を解説していきます。
重ねるだけで透明感をプラスできる
ベージュグロスは、今持っているリップに重ねて塗るだけで、一気に透明感がUPします。リップメイクに何か足りない…というときに、ベージュグロスをのせるだけでこなれ感が出て旬顔に♪
印象を自在にかえることができる
スタイリッシュで知的な雰囲気に仕上げたいときはベージュグロス単品で。赤やピンクの上から重ねると上品さやクールさを演出することができます。口紅との組み合わせ次第で、印象をチェンジできるのはメイクが楽しくなりますよね♪
ひと塗りでナチュラルな大人顔に
大人メイクにぴったりなのがベージュグロス。ベージュの種類によっては血色がよく見え、上品に仕上げることができます。
ベージュグロスの基本的な使い方
ベージュグロスの魅力がわかったところで、次に紹介したいのは使い方です。ベージュグロスを使いこなすことで自分好みの唇を手に入れましょう。
唇に直接塗る
素の唇の色を活かしたメイクをしたいときは、ベージュグロスを直接唇に塗りましょう。
ヌーディなベージュのグロスは、赤みを抑える効果が期待できるので、唇の赤みが気になるかたにはおすすめです。唇の色があまり感じられない場合は少し寂しい印象になってしまうかもしれません。
ベージュにも種類が多くあり、ピンクベージュやオレンジベージュなどは唇に程よいニュアンスをプラスしてくれます。
口紅の上から重ねて塗る
ベージュ自体が黄色寄りの色なので、口紅も黄色寄りのカラーを選ぶと色が浮きにくく自然に見えます。逆に、青み系のピンクやローズなどの上から使うとなじみにくいと考えられます。
ベージュグロスのシーン別使い方
普段使いには薄め塗り
仕事中などはベージュの持つ知的さの出番です!洗練されたイメージを演出できるので、薄く塗って唇のうるおいを感じさせるように控えめな仕上がりで大人っぽく。
モードな二度塗り
ぽってりとした厚みを感じるまで重ねても、色を感じさせないのがベージュのいいところ。目元をクールにまとめれば洗練された大人の印象に。
カジュアルには濃いリップ重ね
オレンジの上に重ねてベージュグロスを使うと、一気にカジュアルな雰囲気に。オレンジだけだと悪目立ちしそうだけど、ベージュを重ねることで肌なじみのいい色に変わります。
人気ベージュグロスランキングベスト9
ベージュグロスの人気の秘密と使い方を把握したところで、ベージュグロスのランキングベスト9を紹介します。
1
ディオール アディクト リップ マキシマイザー 6ml
ふっくら
ボリューム感
唇をケア
ヒアルロン酸
コラーゲン
ミントのにおい
012 ローズウッド
013 ベージュ
ディオールの自信作。瞬時にふっくら潤うボリューム感で長時間唇をケアします。
ヒアルロン酸・海洋性由来成分を含むコラーゲンが処方されているので、表面をなめらかにしつつ潤いを与えます。ミントフレグランスで、塗るたび虜になる匂い。
2
クラッシュド リキッド リップ 6ml
みずみずしい
ツヤ感
ふっくら
高発色
柔らか
保湿力
04 ジューシーデート
06 ライチベイビー
12 ギブアフィグ
唇を包み込むようにふっくらとやわらかくする保湿力が抜群のグロス。
リキッドリップ・グロス・リップバームの機能を持つ、超ハイブリッドな新感覚グロスです。
3
エッセンスジェルルージュ 6g
ツヤ
立体的
厚み
立体形状記憶
オイル
6時間仕上がり持続
BE 202
BE 721
ツヤたかでうるおいたっぷりのぷっくり立体形状を記憶する濃密ジェル。
荒れた唇も厚みツヤでぷっくり美形唇に。
唇をすり合わせる動きで再びオイルが染み出し、ツヤが復活。
4
ラック シュプリア 5.2g
オイル成分配合
べたつかない
うるおい
とろける
ツヤ
みずみずしい
BG 02
BG 04
BG 05
オイル成分配合で、べたつかずにうるおいを与え、みずみずしく心地よい使用感。
濃さを調節しやすいので、ナチュラルメイクからちょっと派手なメイクまで、シーンを問わず使えます。主張しすぎない綺麗なツヤが、長時間続きます。
5
ルージュ ココ グロス 5.5g
みずみずしい
べたつかない
透明感
色鮮やか
保湿
立体感
712 メルデッドハニー
722 ノーチェモスカータ
716 カラメル
724 バーントシュガー
みずみずしく、べたつきのないテクスチャー。
色鮮やかな高い透明感のある仕上がりになります。
しっかり保湿してくれるので、乾燥知らずの唇に。
6
リップグロス N 4ml
べたつかない
光沢感
うるおい
しなやか
なめらか
ツヤ感
1695 ピンクベージュ
1696 シマリングキャンディピンク
5694 ライトピンクヌード
5695 ソフトブラウンピンク
日常使いにぴったりの、シアーでナチュラルな輝き。
うるおい成分が配合されているので、唇にうるおいを与えて乾燥から保護します。
7
リキッドグロウルージュ 2.5g
べたつかない
しっとり
ツヤ感
高発色
化粧持ち◎
うるおい
BE 02
BE 03
べたつかず、しっとりツヤ感のある唇が演出できます。
ひと塗りでうるおい、持ちもいいので化粧直し用にポーチに入れる人多数。
プチプラなのでコスパも◎
8
ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ヴィニルクリーム 5.5ml
保湿成分配合
唇をケア
潤い
鮮やか
濃密
ツヤ感
417 ベージュバウンス
421 ベージュプログレシフ
スキンケア発想の保湿成分が、唇をケアし、潤いを保つので、なめらかで柔らかな付け心地を実現。
まるでリップクリームのような付け心地でツヤ感も演出できます。
発色がよく、一度つけたら長持ちします。
9
シアープランプティント 5g
うるおい
ボリュームUP
ティント
美容成分配合
UVカット
オイルフィット処方
04 Elegant
縦ジワをカバーし、ぷっくり感がUP!うるおいを与え、ハリのある唇に。
UVカット成分が配合されているので、ダメージを受けやすい唇のキメを整え、UVケアができます。
ティント効果で透け色が続きます。
ベージュグロス比較表
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
3,700 (税込)
|
3,500 (税込)
|
2,300 (税込)
|
3,200 (税込)
|
3,600 (税込)
|
3,100 (税込)
|
950 (税込)
|
4,100 (税込)
|
1,600 (税込)
|
Dior(ディオール)
|
BOBBI BROWN (ボビイ ブラウン)
|
MAQuillAGE (マキアージュ)
|
shu uemura(シュウウエムラ)
|
CHANEL(シャネル)
|
NARS(ナーズ)
|
media(メディア)
|
Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン)
|
Borica(ボリカ)
|
ディオール アディクト リップ マキシマイザー 6ml
|
クラッシュド リキッド リップ 6ml
|
エッセンスジェルルージュ 6g
|
ラック シュプリア 5.2g
|
ルージュ ココ グロス 5.5g
|
リップグロス N 4ml
|
リキッドグロウルージュ 2.5g
|
ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ヴィニルクリーム 5.5ml
|
シアープランプティント 5g
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ベージュグロスで透明感を
いかがでしたか?ナチュラル・上品・クールといった印象を演出できるベージュグロス。ひとつはポーチに入れておきたいですよね♪
各ブランドから発売されているグロスは、保湿効果の高いものや色持ちの良いものばかりで目移りしてしまいますね!
ベージュといっても濃いものから薄いものまで様々なので、自分のなりたいイメージにあわせてグロスを選んでみてくださいね!
RECOMMEND