たっぷり保湿ができる化粧水ランキングベスト7と保湿化粧水の選び方を解説♡

肌の乾燥や紫外線によるダメージに悩まされている方は、化粧水を保湿化粧水に変えてみませんか?
毎日、化粧水でのケアをしっかり行うことによって、肌トラブルを撃退して美肌を目指すことができます♡
今回は、保湿化粧水の選び方や使い方、おすすめのランキングベスト7を紹介します!
保湿化粧水の選び方
保湿化粧水と言っても、各ブランドから様々なアイテムが発売されていて選ぶのに迷ってしまいますよね。まずは、自分の肌に合った化粧水を選ぶことが重要。ここでは肌質と保湿成分を紹介します。
肌質で選ぶ
●普通肌
普通肌とは、肌の水分と皮脂のバランスが良い肌のことで、大きな肌トラブルを感じることはありません。
しかし、肌の調子が良いからと言って保湿を疎かにしてしまうと後々肌トラブルを起こしかねません!クレンジングの後はしっかり保湿効果のある化粧水を使って肌に水分を補ってあげましょう。
テクスチャーや香りは自分の好みのものを使って大丈夫なので、季節で化粧水を分ける使い方も◎
●脂性肌
脂性肌とは、皮脂の分泌が過剰になっている状態で、結果的にニキビや毛穴のトラブルが起こりやすい肌タイプの方。
皮脂の分泌が多いことによって顔がテカってしまったり、化粧崩れが気になるのも悩みの1つです。
脂性肌の方に保湿は必要ないのでは?と思いがちですが、皮脂の分泌が過剰になっている原因が乾燥によるものだった場合はしっかり保湿をする必要があります。
また、さっぱりしたふき取りタイプの化粧水などもニキビ予防効果が高いのでおすすめです。
●乾燥肌
乾燥肌とは、肌の水分と皮脂の分泌量が両方低下している状態。
カサカサした状態になっていることが多く、洗顔後は肌がつっぱるように感じることも多いのが乾燥肌。乾燥肌の方は保湿成分がしっかり入った化粧水を選ぶことが重要。
また、乾燥した状態で強い摩擦が加わると刺激を受けやすいので添加物が多い化粧水は避けたほうが良いと言えます。
●敏感肌
敏感肌とは、肌のバリア機能が低下している状態で外部刺激を受けやすい肌タイプの方です。
アルコールや香料、着色料、界面活性剤などの添加物が入っていない化粧水がおすすめです。
化粧水を使ってヒリヒリしたことがあるという方は、使用を始める前にパッチテストを行うようにするのがおすすめです。
保湿成分で選ぶ
●セラミド
セラミドとは「角層の角質細胞同士の隙間を埋める保湿成分」で、このセラミドが不足していると肌のバリア機能が低下してしまいます。
また、セラミドが不足することで水分保持もできなくなってくるので、外からセラミドが含まれた化粧水で肌をケアすることでバリア機能と水分を補うことができます。
●ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は「水分を保って柔軟性と弾力性のある肌をキープ」する成分です。
ヒアルロン酸が配合されている化粧水は、しっとりした使い心地が特徴ですが、即効性が高い反面持続性が低く、時間が経つと肌がつっぱってしまうことも。
●グリセリン
皮脂膜の分解によって生成される皮膚成分でもあるグリセリンは、保湿剤として古くから使用されてきた成分です。
肌に「うるおいやしっとり感」を与えてくれます。グリセリンとヒアルロン酸を組み合わせるとさらに水分保持力が高まると言われています。
化粧水の使い方
効果的に化粧水を使うためには、肌にしっかり浸透させることと、浸透させるときに摩擦を少なくすることが重要です。化粧水をつけるとき、手で付けるのとコットンでつけるのにはどちらもメリットがあるので、それぞれの方法を紹介します!
手を使って化粧水をつける
手を使って化粧水をつけることで、手の温度によって化粧水の肌馴染みが良くなります。摩擦が起きないようにこすったりせずに、パッティングするようにつけていきましょう。
また、たっぷりと化粧水を手にとるのもポイントで、大体500円大の量を手のひらで温めてつけるようにしましょう。馴染ませたら最後に10~15秒ほど手で押さえてハンドプレスすることで化粧水の効果をしっかり感じることができます。
コットンを使って化粧水をつける
コットンを使うことで、化粧水を肌にムラなくつけることができます。また、最後はコットンをパックのようにして使えるので便利です。手でつける時と違って摩擦が起こりやすいので、優しくつけていくのがポイント。
化粧水をつけ終わったら、最後に3~5枚程度にコットンを裂いて顔に貼っていくことでローションパックをすることができます。
しっとり保湿できる化粧水ランキング【ベスト7】
それでは、保湿効果の高い化粧水をランキング形式で紹介します。
各アイテムの成分も参考にしながら、自分にピッタリの保湿化粧水を選んでみて下さいね!
1
ザ・タイムR アクア 200ml
保湿成分
うるおい
水分を逃がさない
満たされた状態
テカりにくい
肌荒れ防止
イプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターⅢ」が肌表面にうるおい成分を留まらせる人工的な水の層を作って乾燥状態に応じて水分を与えて逃がさないようにします。
肌が水で満たされた状態が持続し、うるおいバランスの整ったテカリにくい肌に整えることができます。
有効成分が肌荒れやニキビを防いでくれるので敏感肌の方も安心して使えます♪
テクスチャーはサラサラしていて、肌にぐんぐん浸透していくのがわかる化粧水。
おしゃれなボトルでしっとりモチモチの肌に♡
トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール
2
オルビスユー ローション 180ml
濃密
ウォータージェリー
美容成分
とろぱしゃ
肌内部に浸透
しっかり保湿
肌に触れた瞬間にスーッと浸透していく濃密なウォータージェリーで、美容成分が肌内部に染み込んでいきます。
肌本来の力を活かして美しくしてくれるような化粧水です。
”とろぱしゃ”を目指したそのテクスチャーは、はじめはとろっとしているのに肌にのせるとぱしゃぱしゃになって肌内部に浸透しやすくなります。
たっぷり使える化粧水で、べたつきも気にならず保湿をしっかりしてくれるアイテム♡
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、プロパンジオール、PPG-24グリセレス-24、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、シナノキエキス、PEG-75、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PEG-400、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン
販売名:ユー ローション
3
肌潤化粧水 120ml
セラミドを増やす
うるおいを保つ
キメが整う
さらっと
べたつかない
あらゆる悩みに
造り酒屋に古くから伝わる発酵技術を応用して生成したライスパワーNo.11は、セラミドを増やして肌のうるおいを保つ力を改善してくれる化粧水です。
うるおいでキメが整い、毛穴の目立たない肌に導いてくれるアイテム。
角層柔軟オイルが固くなった角層をほぐして、美容成分が浸透しやすい状態にケアするので、肌にのせるとすぐに馴染みます。
さらっとした使用感でしっかりうるおうのにべたつかずに気持ちよく使うことができます。
毛穴、くすみ、ハリ不足などあらゆる悩みをケアすることができるアイテム♡
水・BG・エタノール・グリセリン・ジグリセリン・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・オクチルドデカノール・キサンタンガム・クエン酸・チオ硫酸Na・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・乳酸Na・メチルパラベン
【保湿成分】
ライスパワーNo.11/ビフィズス菌発酵エキス/大豆発酵エキス/乳酸Na/グリセリン/ グリコシルトレハロース
4
アヤナス ローション コンセントレート 125ml
うるおい
保湿効果抜群
ハリ
ツヤ
エイジング
ふっくら
セラミドの4倍の浸透力がある「セラミドナノスフィア」が肌の奥までうるおいを与えるので保湿効果抜群!
とろっとしているのに肌にのせるとパシャっとはじけて浸透します。
肌のハリやツヤのなさなど、本格的なエイジングの悩みに着目し、ふっくらとハリのある肌に導く化粧水。
敏感肌用化粧水として販売されているアイテムなので、無着色、アルコールフリー、パラベンフリーと配合成分も安心のアイテム。
水、プロパンジオール、ジグリセリン、グリセリン、PPG-24グリセレス-24、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール
5
モイストバランス ローション 360ml
うるおい保持
ヒアルロン酸
ジグリセリン
肌荒れ時
保湿効果
肌への優しさ
うるおい保持成分を角質層のすみずみまでしっかり浸透させるのは、業界最小レベルの超微細ナノカプセル技術を採用した製法!
肌表面で水分をキャッチするヒアルロン酸と、角質層内で水分を抱え込むジグリセリンを配合。つけている間中うるおい続ける肌を実感できる化粧水です。
軽く優しい付け心地で肌荒れしてしまったという時にこの化粧水に変えて使うという方もいるくらい、保湿効果や肌への優しさが魅力のアイテム♪
水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、アクリレーツコポリマー、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸PEG-6ソルビタン、ジグリセリン、ジメチコン、ステアロイルグルタミン酸Na、セタノール、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ポリソルベート60、ミリスチン酸オクチルドデシル、トコフェロール、メチルパラベン
6
日本酒の化粧水 高保湿 500ml
一升瓶まるごと
とろみ
浸透力
全身に使える
お風呂上りに
保湿成分
一升瓶まるごとのアミノ酸がこの1本に凝縮されているという化粧水。
日本酒に加えてアミノ酸、アルブチン、プラセンタエキス、セラミドが配合されていて、肌をうるおいで満たします♪
少しとろみのあるテクスチャーで、浸透力抜群のアイテム。
顔だけではなく全身に使えるアイテムで、お風呂上りにバシャバシャ使うことができる化粧水♡
全身が柔らかくなって肌がモチモチになります!
水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6Ⅱ、 プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、ダイズタンパク、マルチトール、メチルグルセス-10、 PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa、 クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
7
リズムコンセントレートウォーター 300ml
吸い込まれる
高浸透
超保湿
ぐんぐん浸透
うるおう
リラックス
肌に吸い込まれるように高浸透する超保湿化粧水!
ダメージを受けて乾いてしまった肌にぐんぐん浸透してうるおいます。
ローズマリーやベルガモットの香りでリラックスできるスキンケアタイムに♡
みずみずしくなめらかで柔らかい肌へと導いてくれるアイテムです。
肌がモチモチして肌荒れも改善したという声もあるほど効果を期待できる化粧水♪
水,BG,ペンチレングリコール,シゾサッカロミセスポンベエキス,チガヤ根エキス,サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液,コウヤマキ枝/葉エキス,カルボキシメチルヒアルロン酸Na,グリセレスー26,ジグリセリン,メチルグルセスー10,べタイン,DPG,エリスリトール,グリセリン,エトキシジグリコール,ポリソルベート20,ジラウロイルグルタミン酸リシンNa,クエン酸Na,エチルヘキシルグリセリン,クエン酸,ペンテト酸5Na,ビオサッカリドガムー1,スクワラン,水添レシチン,カプリリルグリコール,カルボマー,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー,フェノキシエタノール,香料
しっとり保湿できる化粧水ランキング【比較表】
1 ![]() |
2 ![]() |
3 ![]() |
4 ![]() |
5 ![]() |
6 ![]() |
7 ![]() |
4,000 (税込)
|
2,700 (税込)
|
5,000 (税込)
|
5,000 (税込)
|
5,500 (税込)
|
840 (税込)
|
4,000 (税込)
|
イプサ(IPSA)
|
オルビス(ORBIS)
|
米肌(MAIHADA)
|
ディセンシア(DECENCIA)
|
アクセーヌ(ACSEINE)
|
菊正宗
|
アユーラ( AYURA)
|
ザ・タイムR アクア 200ml
|
オルビスユー ローション 180ml
|
肌潤化粧水 120ml
|
アヤナス ローション コンセントレート 125ml
|
モイストバランス ローション 360ml
|
日本酒の化粧水 高保湿 500ml
|
リズムコンセントレートウォーター 300ml
|
|
|
|
|
|
|
|
保湿化粧水でしっとりもっちり肌に♡
高保湿の化粧水ベスト7を紹介しました!
保湿力の高い化粧水を使うことで、様々な肌悩みを改善することができます♪
お風呂上りにバシャバシャ使えるようなしっかり浸透する高保湿の化粧水ばかりを紹介しました♡
肌悩みを解決できるような保湿力の高い化粧水を使ってみて下さいね。
Himari’sセレクト
今回紹介したアイテムで私が一番おすすめしたいのは「オルビスユー ローション」です。
お値段もそこまで高いわけではないのにこの保湿力はすごい!
私はこの化粧水を使い始めてから毛穴やニキビが落ち着いているほど効果を実感しています♡
保湿力抜群で肌がうるおっているのを感じることができる化粧水です♪